2025年7月28日月曜日

令和7年度 第2回東月隈校区モルック大会

 7月13日(日)東月隈小学校体育館にて、令和7年度校区モルック大会が実施されました。

当日は、8町内 総勢99名と、たくさんの方に参加していただきました!

想定以上のご参加とても嬉しく思います(^O^)/

前年度は雨天中止となり第2回とは名ばかりの実質、第1回目・・・運営側もスムーズにできるか等ドキドキしておりましたが、あちこちで楽しそうな歓声が聞こえてきてホッとしました。



体育館内は大盛況🔥🔥熱気も最高潮でしたね💦
皆様のご協力のおかげで何とか無事に最後まで実施することができました。
参加していただいた選手の皆様、大会運営にご協力いただいたボランティアや体育部役員の皆様ありがとうございました(o*。_。)oペコッ


【成績】
優勝:新町3チーム
準優勝:かずやーチーム










2025年7月15日火曜日

民生委員、児童委員協議会より



令和7年度福岡市民生委員、児童委員大会が6月27日(金)に福岡国際会議場で開催されました。


福岡市内の2000人以上の民生委員、児童委員が一堂に会して、大会名誉会長の高島市長の挨拶に始まり、福岡市議会議長や市議会福祉部会の議員の方々が参加されました。



永年、福祉に尽力された方々の表彰があり、その後東区と南区の民生委員、児童委員の活動実績報告がありました。
記念講演では、熊本市の慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」に開設初日に一人目として預けられた、宮津航一さんの講演がありました。
里親に預けられ、後にその里親と養子縁組が成立し、高校生の時に、こども食堂を開設し、大学生の時に生い立ちを公表して、大学2年の時にこども大学を設立されたこと等を話していただきました。
幼い時期より普通では考えられない様な人生を歩まれ、その中で学生時代より、福祉に関する事業を立ち上げられています。
詳しくは、「宮津航一(みやつこういち)」でYouTubeで視聴出来ます。

暑い、暑い夏になりました。
皆様、くれぐれも熱中症に気をつけて下さい。